2025年04月16日
『練習会再開、今年の場所はこちら・・・』
昨日は4月15日、やんばる駅伝本番まで約1ヶ月となりました。。。
気づけばあと1ヶ月にびっくり
でも大丈夫、これからしっかりと練習積んで、しっかりと戦える状態にまで仕上げていきましょう。
と、いう事で昨日は浦添市民球場周りで前川尚也さんと前里慎吾さんが練習会を始めました。
やっぱりチームメンバーさんが、一緒に練習できると士気が高まるし、あの人も頑張っているから、自分も頑張ろうとなりますよね。
ANAスポーツパーク(浦添運動公園)は、只今、改装中の為にグラウンドが使えない状況にあります。
グラウンドで走っていた方々は何処で走っているのでしょうか・・・(~_~;)
最近になって、球場周りは走れるらしいよ・・との情報が入り、早速偵察に。。
おー、普通に走れるじゃん



街灯も点いてるし、ウォーキングの方々も少なめ。
練習会をするには十分な明るさでした。
今週金曜日から西原グラウンドで練習会をする予定を、急遽浦添球場周りに変更。
尚也も慎吾も浦添市内なら不便もありませんね。
で、19時半スタートで慎吾が6km走の予定。
設定km3分50~4分。
で、球場周りが約550mほどなので1周2分06秒ほどになります。
慎吾、しっかりとそのペースで走っていましたね。
で結果12周走り6,4km・・・25分28秒・アベレージ3分58秒。
後半は呼吸も上がり苦しくなってきたようでしたが、それでもしっかりと走りきりました。
設定が3分50~4分なので、OKですね。
それから200mを3本・・・ペース走で歩幅が小さくなった分、200mでスピード上げて大きな動きをしました。
前回の与論島大会では30代区間5位と大健闘。


今年の伊江島大会でも期待大ですね。
慎吾、練習会お疲れさまでした。
次は金曜日、また頑張ってね\(^o^)/
そして、尚也が7、01km・・・

32分40秒・アベレージ4分40秒。
慎吾より若干遅れてきたので、アップは1周だけ。
それからすぐにスタートしました。。
しかも、ついさっきまで泳いでました・・・とさ。
それでも7km走ったんだから、良い練習になりましたね。
監督から、選手へと方向転換をした尚也・・・NAHAマラソン・おきなわマラソン・・・マスターズ陸上にまで出走する!という大変身!
尚也のやんばる駅伝の目標は、とにかく走りたい!選手として走りたい。
そのためにはkm4分10秒では走れるようになりたい!
そう心に強く刻み込んでいる前川尚也選手であります。
熱いですね・・・良いですね~(*^-^*)
『その熱い思いが目標達成となる!』
尚也、目標目指して頑張ってください\(^o^)/
で、練習後は・・・

二人でパチリ
次回の練習会は18日金曜日となります。
この時は、女子の江間さんも参加予定。
江間さんはながーく走る事が好きなようでキロ5~6分で毎日15km走をしているとの事です。
これはスタミナありますね。
あとは、200とか400で追い込んで、心肺機能を高められると良いですね。
練習会が楽しみです(*^_^*)
以上、尚也と慎吾の練習報告でした

あっ、そうそう・・・伊江村チーム、今年は本気で来るぞ!
先の伊江島マラソンでは、「伊江村チーム」と書かれた集合場所もあり、やんばる駅伝を走るであろうと思われるメンバーさんが集まっていました。
伊江村が伊江島マラソンなら、伊是名村は「残波駅伝だ!」
残波駅伝で前哨戦を戦い、やんばる駅伝へとつなげていきましょう。
選手のみなさん、頑張ってね、ファイトで~す\(^o^)/
気づけばあと1ヶ月にびっくり

でも大丈夫、これからしっかりと練習積んで、しっかりと戦える状態にまで仕上げていきましょう。
と、いう事で昨日は浦添市民球場周りで前川尚也さんと前里慎吾さんが練習会を始めました。
やっぱりチームメンバーさんが、一緒に練習できると士気が高まるし、あの人も頑張っているから、自分も頑張ろうとなりますよね。
ANAスポーツパーク(浦添運動公園)は、只今、改装中の為にグラウンドが使えない状況にあります。
グラウンドで走っていた方々は何処で走っているのでしょうか・・・(~_~;)
最近になって、球場周りは走れるらしいよ・・との情報が入り、早速偵察に。。
おー、普通に走れるじゃん




街灯も点いてるし、ウォーキングの方々も少なめ。
練習会をするには十分な明るさでした。

今週金曜日から西原グラウンドで練習会をする予定を、急遽浦添球場周りに変更。
尚也も慎吾も浦添市内なら不便もありませんね。
で、19時半スタートで慎吾が6km走の予定。
設定km3分50~4分。
で、球場周りが約550mほどなので1周2分06秒ほどになります。
慎吾、しっかりとそのペースで走っていましたね。
で結果12周走り6,4km・・・25分28秒・アベレージ3分58秒。
後半は呼吸も上がり苦しくなってきたようでしたが、それでもしっかりと走りきりました。
設定が3分50~4分なので、OKですね。
それから200mを3本・・・ペース走で歩幅が小さくなった分、200mでスピード上げて大きな動きをしました。
前回の与論島大会では30代区間5位と大健闘。


今年の伊江島大会でも期待大ですね。
慎吾、練習会お疲れさまでした。
次は金曜日、また頑張ってね\(^o^)/
そして、尚也が7、01km・・・

32分40秒・アベレージ4分40秒。
慎吾より若干遅れてきたので、アップは1周だけ。
それからすぐにスタートしました。。
しかも、ついさっきまで泳いでました・・・とさ。

それでも7km走ったんだから、良い練習になりましたね。
監督から、選手へと方向転換をした尚也・・・NAHAマラソン・おきなわマラソン・・・マスターズ陸上にまで出走する!という大変身!
尚也のやんばる駅伝の目標は、とにかく走りたい!選手として走りたい。
そのためにはkm4分10秒では走れるようになりたい!
そう心に強く刻み込んでいる前川尚也選手であります。
熱いですね・・・良いですね~(*^-^*)
『その熱い思いが目標達成となる!』
尚也、目標目指して頑張ってください\(^o^)/
で、練習後は・・・

二人でパチリ
次回の練習会は18日金曜日となります。
この時は、女子の江間さんも参加予定。
江間さんはながーく走る事が好きなようでキロ5~6分で毎日15km走をしているとの事です。
これはスタミナありますね。
あとは、200とか400で追い込んで、心肺機能を高められると良いですね。
練習会が楽しみです(*^_^*)
以上、尚也と慎吾の練習報告でした


あっ、そうそう・・・伊江村チーム、今年は本気で来るぞ!
先の伊江島マラソンでは、「伊江村チーム」と書かれた集合場所もあり、やんばる駅伝を走るであろうと思われるメンバーさんが集まっていました。
伊江村が伊江島マラソンなら、伊是名村は「残波駅伝だ!」
残波駅伝で前哨戦を戦い、やんばる駅伝へとつなげていきましょう。
選手のみなさん、頑張ってね、ファイトで~す\(^o^)/
Posted by ノムラ at 18:59│Comments(0)